【上司必見!】あなたの接し方が部下を指示待ち人間にしている!?

仕事
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、ざくろれもんです。

今回は部下を持つ、いわゆる「上司」の方に向けた内容になっています。

  • 言われたことしかやらない
  • いちいち指示を出さないと行動できない
  • 自発的な行動がなくいつも受け身の姿勢

こんな部下に困っていませんか?

逐一指示を出すのも疲れるし、指示を出さないとぼーっとしている。

やる気があるのか、ないのか分からない。

他の部下への悪影響も心配。

見ているこちらとしては、少しは考えて動いてくれと思ってしまいますよね。

ですが、上司のちょっとした言動が部下を指示待ち人間にしていることもあるのです。


それでは、指示待ちの部下にしてしまう上司の特徴を見ていきましょう。

部下が指示待ちになってしまう原因

まず最初に、部下が指示待ちになってしまう原因を挙げてみます。

原因はまだありますが、今回は以下3つに絞りました。

  1. 部下に指示を出しすぎている
  2. 上司が優秀すぎる
  3. 部下にきつい態度で接している

それでは一つずつ説明していきます。

1.部下に指示を出しすぎている

入社して業務を覚えてもらう数カ月なら仕方ないですが、ある程度業務を覚えたら後は任せるのも上司の仕事。

部下の尻ぬぐいが面倒で嫌だ、
先に指示をした方が効率いいでしょ。

おっしゃることはごもっとも。

ですが部下にも「考える」⇒「行動する」時間が必要です。

入社して数カ月もすると1日の業務の流れは分かるでしょう。

次から次へ指示を出していると、「言われたことをやる」だけで仕事をしているつもりになります。

結果として部下は自分で考えることを止めてしまう

そして次の指示を待つようになります。

指示を受けて、その通りにこなすのはラクですからね。

次第に他の部下が仕事に対するモチベーションを下げてしまい、チームとしてのパフォーマンスも低下。

全くメリットがないですね。


先に指示を出すことで、自分の業務に集中できるので、ついつい指示を出しすぎてしまう。

しかし、長い目で見るとデメリットの方が多いので「あれもこれも」と指示を出しすぎるのは控えましょう。

部下がアドバイスを求めてきたら、手を差し伸べてあげてください。

部下が要領の悪いやり方をしていても、静観して見守ることも必要です。

一通り終えた後に、的確なフィードバックをすることで部下は「次はこうしてみよう」と自分で考え行動します。

2.上司が優秀すぎる

目標にするには仕事が出来すぎる上司。

出世するために頑張ってきた方に多いです。

「優秀な上司の元で働ける部下は幸せじゃないか!」

確かにそうなのですが、部下はそんな上司を見て、やる気が湧くどころか逆に失うことも

入社当初は、「いつかこの人のようになりたい!」と上司の背中を部下は追いかけるでしょう。

しかし、自分では到底上司に敵わない。足元にも及ばない。

そう感じた瞬間、部下のモチベーションは低下してしまいます。

結果として部下は自分で考え仕事することを止めてしまうことも。



上司が部下に対して仕事が出来るアピールなんてする必要ありません。

上司の仕事はチーム全体のパフォーマンスを上げることだと私は考えています。

3.部下にきつい態度で接している

厳しく育てられた上司に多いですね。

上司に厳しくされ「俺だってやってやる!」という根性論で出世してきた人です。

ですが、皆が皆負けん気が強い部下ではありません。

中には無理して頑張っている部下の方もいますよ?

そんな部下が厳しくされると萎縮してしまうのは当たり前。

自由な発言、自由な行動ができなくなるばかりか、精神的に追い込んでいるケースも多いです。

そんな部下が日頃考えていることは「業務の完了」ではなく「上司に怒られない行動」です。

上司に怒られない行動をし、上司の顔色ばかりを窺う。

新しく提案したり、行動するのが怖くなり、自発的な行動をしなくなるでしょう。

部下に主体性を持たせるには!?

「部下が指示待ちになってしまう原因」を取り除くことで改善していきましょう。

  1. 部下への指示は適度に出す
  2. 部下が追いかけやすい上司を目指す
  3. 部下への当たりを柔らかくする

1.部下への指示は適度に出す

部下への指示は業務の「ゴール」を示すのが大前提です。

その後に業務の注意点を伝えてあげましょう。

ひとまず指示はそれくらいにして、業務の進捗を適度に確認。

部下がアドバイスを求めてきたら、すかさず助け舟を。

今まで指示を出しすぎていた上司の方は、少しずつ指示の内容を減らしていきましょう。

2.部下が追いかけやすい上司を目指す

先に述べたように、上司の方は、部下に仕事ができるアピールをする必要はありません。

上司が何でもこなすスーパーマンである必要はないですから。

チーム全体のパフォーマンスを上げることに専念しましょう。


平社員からの出世は、個人の力が求められます。

しかし、部下を持つ立場になれば、個人の力以上に求められるものがあります。

それが「チームとしての成果」です。

あなたが出世したいのであれば、チームとして成果を出すのが一番の近道ですよ。

しっかりと部下をマネジメントしてチームを引っ張っていきましょう。

部下のマネジメントは上司の永遠のテーマですね。

3.部下への当たりを柔らかくする

厳しすぎる態度は今すぐ改めてください。

あなたが想像している以上に部下は上司を見ています。


中には、厳しくしないと動かない部下もいるでしょう。

ですが、そんな部下にあなたが時間を割く必要はないと考えます。

「昨日○○さんが上司にひどく怒られていた」「上司は人によって態度が違うよね」

こんな陰口を言われるくらいなら、少し放っておくのも一つの手かと。

最悪の場合だと「あなた=怖い上司」というレッテルを貼られてしまいます。

その結果として、あなたの下に就く部下は萎縮してしまい業務に支障が出ることも。

結局は本人次第な部分はありますが、周りの同僚のフォローでなんとかなるものです。

分け隔てなく接することができる上司にこそ、部下は真っ直ぐついてきますからね。

まとめ

今回は上司の方に向けた内容を発信しました。

以下にまとめます。

まず、部下を指示待ちにしてしまう原因

  • 部下に指示を出しすぎている
  • 上司が優秀すぎる
  • 部下にきつい態度で接している

部下に主体性を持たせるために

  • 部下への指示は適度に出す
  • 部下が追いかけやすい上司を目指す
  • 部下への当たりを柔らかくする



指示待ちの部下に原因がある場合も勿論あります。

ですが、今後を期待されている優秀な部下を潰さないためにも、上司という立場の人は以上のことに気を付けてみてください。

人は些細なことがきっかけで、良くも悪くも変わってしまいますからね。

これからも部下のマネジメント頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました